IT技術・AI・ロボット・システム開発など語りましょう!!


1・IPO技術クラブの目的

2・お知らせ・お願い

3・システム開発の流れ

4・設計とプログラム

5・コミュニケーションロボットについて

6・ロボットとの出会い


1.IPO技術クラブの目的


IPOテクノ株式会社 代表取締役
IPOテクノ株式会社 代表取締役

クラブ代表挨拶

 桃の節句が終り、暖かくなってるはずが雪が降ったりと、天候不順が続き、桜前線がなくなっていくそうです。また、インフルエンザと新型コロナの感染は収束には至っていません。今後も感染しないように今後も注意していきましょう。

  私は、「一期一会」出会いを大切にしております。このサイトでは、技術者の情報交換でいる場したと思って立ち上げています。

  みなさまに情報提供発信できるように頑張っていきますので今後もご支援のほどよろしくお願いいたします。

 皆様にお目にかかる日を楽しみにしております。

            2024年3月9日

IPOテクノ株式会社  

           代表取締役 加瀬 滋



 新型コロナ、インフルエンザの感染が微増となっています。感染予防のマスクも効果はあるので必要に応じてマスクを着用しましょう。

 体温が発熱(37.5度以上)の時、外出を控えましょう。解熱剤で熱が下がらない、症状が改善しない時は、かかりつけの病院に相談しましょう。  

 当社主催のオンライン勉強会・セミナーでは参加者募集中です。参加方法は、当サイトの「問合せ」より申込みください。 

 (2024/2/10勉強会・幹事より)


2.お知らせ・お願い


次回勉強会(無料)開催は4月27日(土)13:30から開催予定です。(新宿アントレ会議室より、ライブ中継予定)

AIとコミュニケーションロボットの遠隔操作を行う予定。

ITに興味ある方は、どなたでも参加歓迎しております。

 

 

⇒参加申し込み

 

(2024/3/16担当より)


2024年3月28日(木)18:20より(18時10分受付開始)渋谷アントレサロン(セミナールームで、コミュニケーション能力UP体験版セミナーを開催します。(参加者募集中、参加費:1100円)

なお、セミナー詳細は コミュニケーション能力UPセミナーサイトをご覧ください。

 

 LINEより左記URコードより申し込み連絡ができます。

⇒参加申し込み

(2024/2/28 研修担当より)


3.システム開発の流れ


 お客様よりシステム開発を依頼されたとき、ニーズを把握するためにお客様とのコミュニケーションが大事です。

 

業務系システム開発では、お客様の業務を理解し、システム開発し、提供した後の運用保守までサポートします。

 

1.最初に開発計画から運用までのスケジュールをたてます。

2.開発計画に基づいてプログラム開発ます。

3.システムを提供した後の運用保守のサポートします。

 

 システム開発は、お客様とチーム組んで作業をすすめます。チームワークが良いとスケジュール通りに作業がすすみます。開発中には問題も発生しますが、お客様とのコミュニケーションが良いと問題解決が早いと思います。 

4.設計とプログラミング


IT業界では、「プログラム作成能力」が大事と思われますが、ほかにも大事でな作業が、あります。設計工程とテスト工程です。

 

1.プログラム作成指示書となる設計書を作成します。

2.設計書を作る前に、システムが実現できるか検討し、要件定義書を作成します。

3.要件定義書作る前に現行業務・作業の調査、分析作業を行い、システム化の目的を明確にします。

 

 プログラミング言語は、いろいろありますので、最適な言語を選んで、プログラミングをします。開発環境は必要なフレームワーク、コンパイラーやDBネットワークなどの環境構築などプログラミングする前に準備が必要となります。

5.コミュニケーションロボットについて


高齢化、少子化になりコミュニケーションロボット、介護ロボットなどが存在しています。

 

例えば、アシカのコミュニケーションロボットはヨーロッパの多くの介護施設で導入されているそうです。話しかけた人をじっと大きな瞳で見つめと可愛い声で返事をします。実際に有名百貨店で販売されているアシカロボットは、話を聞いてもらっている感じでした。

 

また、しっぽ付クッションロボットは、クッションを優しくなでると尻尾がやさしくゆれます。癒さる感じがしました。

 

コミュニケーションロボットが数多く提供され、多くの人の心を癒されていると思います。 



6.ロボットとの出会い


勉強会でロボット「アトム」を遠隔操作できます!! 

ロボットの遠隔操作に挑戦してます。

コミュニケーションロボット「アトム」にオンラインで指示して動かす練習をしております。

 

「アトム」が遠隔操作の指示で動くことが多くなりました。

「アトム」と指示をしている人との会話は楽しそうな会話にきこえてきます。今後、この楽しさを訪問先の皆さんに感じていただけたらと思っています。

(勉強会にて2023年8月26日)


館内を巡回しているロボットを発見!!

仕事中なのでロボットに声掛けはしませんでした。

 

(2023年5月有楽町の国際展示場にて)


2019年12月コミュニケーションロボット「アトム」と、都内保育園を訪問し、園児さんたちと交流をしました。

今後も、保育園、有料老人ホームに「アトム」と一緒に出掛ける予定です。

 


2018年に初めて警備しているロボットに出会いました。

大手町の丸の内にあるビルの入り口に警備会社のロボットです。

 

ロボットは、まず挨拶と自己紹介をはじめました。

ロボットの画面に近づいた人の映像が映っていました。

 

現在、携帯電話、電化製品などにコンピュータが組み込まれていることが当たり前になりました。さらに、幼児からお年寄りまで、誰でもコンピュータを操作できる時代です。

  


そのほか。お知らせ


2024年4月27日(土)オンライン勉強会開催予定

2021年1月~2024年3月(土)オンライン勉強会開催 終了

2020年11月、12月 勉強会はオンライン 終了

2020年1月25日(土)勉強会開催(日本橋)終了

2019年12月7日(土)保育園訪問(新宿)終了

2019年11月30日(土)保育園訪問準備打ち合わせ会(新宿)開催終了

2019年10月26日(土)訪問準備打ち合わせ会(新宿)終了

2019年9月28日(土)ロボットの機能確認(新宿)終了

2019年8月31日(土)コミュニケーションロボット活用検討会 (川崎)終了

2019年6月29日(土)7月28日(土)コミュニケーションロボット活用勉強会(新宿)終了

2019年5月25日(土)勉強会開催(川崎)終了

2019年4月27日(土)AI勉強会開催(新宿)終了

2019年3月コミュニケーションロボット活用勉強会開催(新宿)終了

2019年2月コミュニケーションロボット体験勉強会(新宿)終了